語学力はあるけど通訳案内士一次邦文問題を解けなかった私がたった2ヶ月で独学一発合格したMFTメソッド

このブログは語学力はあるけど通訳案内士一次邦文試験が解けなかった私が、独学たった2か月で試験合格した方法をブログでつづっています。

【通訳案内士必須】試験内容まとめ 最新版

こんにちは!

通訳案内士チューターのニックです!

 

今回あなたにお伝えするのは

語学系唯一の国家資格

通訳案内士の試験内容です!

(5月2日追記 試験日程確定しました!)

 

f:id:takumi-change1115:20170403160854j:plain

 

「え、そんなニックさん

 今更そんなこと確認しなくても」

 

そう思われた方も

いらっしゃるとおもいます。

 

ただ、試験内容という敵を知らないで

勉強するということは

戦場でTシャツ短パンで臨むということです。

行ってもボロボロに負けるのは明白です。

 

逆にテクニックやノウハウとは違いますが

まず敵を全体的に見て、戦略を立てたほうが

何倍も効率よく勉強でき

試験に合格に大きくつながります。

 

 

日本観光局のHPでも確認できるものですが

 

 

「調べるのめんどくさい

 わかりづらいし誰かまとめてくれよ」

 

そのように感じる方も

いらっしゃるかもしれません。

 

独学でなんとかしようとしている方は

自身で情報収集している方も

いらっしゃると思いますが

 

 

これから学んで攻略する試験を

知らないということは

 繰り返しますが

 

「戦場を知らず、なにを装備していいか

 わからない。無防備な状態」

 

 

 

そんな風に言えます。

 

 

無謀に特攻し自信を失う。

 

 

そんなことにならないよう

ポイントを押さえていきます。

ポイントは4点です。

 

f:id:takumi-change1115:20170429151030j:plain

 

①期間

大まかに分けて試験は

2段階に分かれます。

 

 

4つの筆記試験(語学・日本歴史・

日本地理・一般常識問題)は

平成29年8月20日(日)

 

筆記試験合格発表は
平成29年11月9日(木) (予定)となります。

 

そして口述試験

平成29年12月3日(日)

 

になります。

 

合格発表は

・ウェブ上での合格者受験番号の掲示

平成29年12月25日(月)~28日(木) (予定)
 

官報公示、合否通知および合格証書の発送 

平成30年2月2日(金) (予定)

となります。 

 

以下、詳しく内容に触れていきます。

 

②筆記試験

・外国語筆記試験

・日本地理筆記試験

・日本歴史筆記試験

・産業経済及び文化に関する

一般常識筆記問題

 

「え、こんなに試験いっぱいあるの?

 選択式じゃないの?」

と思ったかもしれません。

 

安心してください。

外国語筆記の一部を除き

ほとんどマークシート式の

テストになっています。

 

以下、それぞれの試験内容を

詳しく説明していきます。

 

 

 

②‐1

外国語筆記試験

 

外国語筆記試験は

英語、フランス語、ドイツ語など

11種類の言語から選択可能です。

 

内容としては

 

外国語文の読解問題(配点25 点程度)

外国語文和訳問題(15点程度)

和文外国語訳問題(30 点程度)

外国語による説明

(あるテーマ、用語について外国語で説明する

問題(30 点程度)

 

の100点満点でマークシート

またはマークシートと記述の

組み合わせの出題です。

 

試験は100点満点、120分で

合否判定は原則として70点を

合格基準点にしています。

 

 

 

②‐2

一次邦文試験

 

・日本地理筆記試験

・日本歴史筆記試験

・産業経済及び文化に関する

一般常識筆記問題

 

これらの試験をこのブログでは

便宜上

一次邦文問題と呼ばせていただきます。

 

 

 

内容は三科目とも

外国人観光旅客が多く訪れている又は

外国人観光旅客の評価が高い観光資源

関連することについての主要な事柄

 

 

と定義されているように

主要な事柄をメインに扱っているので

そこまで深く考えなくても大丈夫です。

 

試験はマークシート方式

それぞれ40分、40問程度で

100点満点になります。

 

日本歴史、日本地理の7割

 

産業経済及び文化に関する

一般常識筆記問題の6割が

合格基準点になります。

 

f:id:takumi-change1115:20170228231836j:plain

 

③科目免除

 

一部の方は試験科目が免除されます。

せっかく利用できるのならば

どんどん利用していきましょう。

 

ここでは受講生のほとんど英語での

受験になると思うので

英語メインでまとめさせていただきます。

 

外国語筆記試験免除

・TOEIC840点以上

実用英語技能検定1級

 

その他、英語、ほかの言語に関しても

試験科目の免除があります。

 

 

 

日本地理、日本歴史

産業経済及び文化に関する

一般常識筆記問題なども

資格を持っていれば

免除される可能性があります。

 

 

 

④受験資格

 

年齢、性別、国籍、学歴等にかかわらず、

どなたでも受験可能で

昨年受けて合格した科目に関しては

翌年のみ免除されます。

 

 

 

 

まとめさせていただきます。

 

試験期間は二つ

筆記試験と口述試験がある

 

筆記試験には4種類

・外国語筆記試験

・日本地理筆記試験

・日本歴史筆記試験

・産業経済及び文化に関する

一次邦文問題

 

それぞれマークシート方式

(外国語筆記試験に関しては一部例外あり)

原則、合格基準は日本歴史・日本歴史が7割

一般常識問題が6割

(各科目平均点により下がる可能性あり)

 

一部試験科目がある。

資格保有者は要チェック!

 

どうしても不安だ。

わからないことがあれば

こちらをチェックしてくださいね!

試験科目、受験手数料、試験場所、試験免除|通訳案内士試験概要|日本政府観光局

(JNTO)

 

それではまた、お会いしましょう!

 

 この記事を読んだ方にオススメの記事はこちらです

guideinterpreter.hatenablog.com

guideinterpreter.hatenablog.com