語学力はあるけど通訳案内士一次邦文問題を解けなかった私がたった2ヶ月で独学一発合格したMFTメソッド

このブログは語学力はあるけど通訳案内士一次邦文試験が解けなかった私が、独学たった2か月で試験合格した方法をブログでつづっています。

合格する人の過去問活用術

んにちは!

通訳案内士チューターのニックです!

 

今日は

「合格する人の過去問活用術」

についてご紹介します!

 

f:id:takumi-change1115:20170226231405j:plain

 

この方法を知ると

 

過去問を解く際に

どんなことを意識すれば 

本試験のときに焦らず

本来の力を出し切れるかを学べます。

 

逆に知らないと

過去問を解いても

「こんな感じか」という感想で終わり

本当の意味で試験に備えることが

できずに終わってしまう可能性大です。

 

 

本当にちょっと意識するだけで

大きな差が開いてしまうので

ぜひ最後まで読んでくださいね! 

 

 

 

過去問を解く意味って?

f:id:takumi-change1115:20170226233019j:plain

 

過去問を解く際

あなたはどのようなことを

意識するでしょうか?

 

 

 きっと過去問を解いて試験が

「どんな問題のパターンがあるか

 知っておきたい」

「どの範囲が出題されるのかを知りたい」

 

そう思って過去問に

トライしていると思います。

 

私もそう考えてやっていました。

 

 

しかしその解き方だと

残念ながら

本当に過去問を活かせているとは

言えません。

 

本当にもったいないことをしています。

 

 

 

あるたったの一つ軸を入れることで

格段に問題の解き方が変わり

より簡単に高得点を取れるように

なってしまいます。

 

それは

「捨て問を見つけること」です。

 

 

 

捨て問を見つける?

f:id:takumi-change1115:20170226231935p:plain

 

 

当たり前のことですが

試験に合格するのに

問題を解く力

制限時間内に問題を解く力

必要とされます。

 

そしてそれを試せるのが過去問であり

自分が今

合格とどのくらいの距離にいるのかを

図れるツールでもあります。

 

 

また

過去問を解くメリットとして

 

①出題分野の重要項目がわかる

②出題問題の形式がわかる

③問題のレベルがわかる

 

これらが分かるため逆算して

どのような勉強をどのくらい

どのような方法でやるか

という見当がついてきます。

 

 

そして今回

もう一つ軸として入れてほしいのが

前述した「捨て問を見つける力」です。

 

 

 

通訳案内士の試験では

かなり「これ誰が解けるんだ」という

問題が出てきます。

 

例を挙げるならば

日本における

ウォシュレットトイレの普及率

などです。

 

f:id:takumi-change1115:20170226232505j:plain

 

こんなのふつうわからないですよね?

こういう問題は思い切って

捨ててしまいましょう。

 

 

合格ラインは日本地理、日本歴史は原則7割

一般常識問題は原則6割です。

 

できる問題を堅実に押さえていきましょう。

 

 

こういう問題は

あなたを焦らせ

試験時間のペース配分を

狂わせてきます。

 

そうして焦ってしまうと

本来の力が出せなくなり落ちてしまう……

なんてこともあるかもしれません。

 

 

そこで過去問です。

過去問である程度

「この問題は捨てよう」

という見切りができてくると

 

確実に取れる問題を落とさずや

ちょっと考えればわかる問題を

解けるようになり

点数が確実に伸びてきます。

 

 

何をしたらいいの?

f:id:takumi-change1115:20170226232722j:plain

それでは

 

解けない問題は

即とばすように

意識してください

 

今までよりも問題に執着しないで

余裕をもって回答できるようになります。

 

そうして余った時間で

解けそうな問題を解き

優先順位を意識して

問題が解けるようになったあなたは

 

今までよりも一次元高いところから

試験に取り組むことができます。

 

 

 

今日はここまでです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた、お会いしましょう!

 

この記事を読んだ方へおすすめの記事はこちらです

 

guideinterpreter.hatenablog.com

guideinterpreter.hatenablog.com